2ntブログ
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

スポンサー広告 | ▲トップ
最近ニコニコ動画にハマっている。特に好きなのがゲームのプレイ動画だ。自分がクリアできなかったゲームの続きを見たり、面白そうなゲームを探すのにも最適である。

ニコニコ動画というのはYouTubeなどと同じ動画投稿サイトで様々な動画が投稿できその動画自体に視聴者のコメントがダイレクトに反映されるので人気を呼んでいる。

ただ問題なのが著作権。YouTube・ニコニコ動画ともに本来は、というか建前は自作の動画を楽しんでもらうサイトなのだけれど、そのほとんどが著作権に触れる動画になっている。

問題になる動画にも色々なパターンがあって、筆者の好きなゲームのプレイ動画もあてはまるし、マッド作品、音楽だけ使ってるものや、まるまるアニメを放送しているものもあり様々。著作者の考えも色々あるだろうけど許される部分もあるとは思うので筆者なりの考えをパターンごとにまとめてみたい。

○ 楽曲のPVや1曲まるごと楽曲だけの動画がのっている
これは著作者としては許せないだろう。そのままダウンロードして変換したりアナログ録音などによりプレイヤーで聴くこともできるから。

いいじゃねーかという人の言い分はそれを試聴して購入を検討するってことなんだけど、ネットストアで試聴できるからそちらで聴いてもらいたい。ただしネットストアやオフィシャルページの試聴がだいたい30秒と短すぎるのでサビ部分含めてせめて一分、できれば曲のAメロから最初のサビまでは試聴できるようにしてほしい。

○ 自作動画に音楽だけ著作物を使用
例えば面白い作品を自力で作ったとして映像作品には音楽や効果音は不可欠だろう。またはカラオケで歌ってみたりコピーバンドをアップした場合など。

動画作者は無償でやっているし、これのせいで元の曲に興味はわいても原曲の購入が阻害されることはないだろう。ただそういう動画のおかげで間接的に動画サイトが儲かることになるので動画サイトが音楽の著作権を一括管理しているJASRACにお金を払うか、もしくはそういう動画すらも認めないようにしなければいけない。

先月のニュースでJASRACが示していた著作権保護などの条件をニコニコ動画のドワンゴ側が受け入れ、年内の暫定許諾に向けた協議を開始することで合意したため今まで上記の動画はJASRACお墨付きで認められることになるだろう。ただしテレビやラジオのように曲まるごとの投稿は上で述べている通りCDや音楽配信の売上不振の原因になるため認められない可能性が高い。

○ ゲームプレイ動画
著作権的には問題なのだが、プレイを見ることができてもプレイすることはできないのでゲーム会社も今のところ静観している。
筆者はゲームプレイ動画を見て3本もゲームを買ったし、企業側も宣伝効果があると踏んでいるのではないだろうか。
問題があるとすれば一度みると満足してしまうアクション要素やシミュレーション要素のない一部アドベンチャーゲームだろうか。ただこの場合活字が大量にあるので今の小さい画面では見づらい為あまり需要はない。この先動画が高画質になると問題になるかもしれない。
またエミュレーターを使ったプレイ動画も問題がある。

(エミュレーターとはPC上などで家庭用ゲーム機などのゲームができるソフト。パソコンでスーパーファミコンやDSなどがプレイできる。Winnyと同じく黒に近い灰色の合法ソフト。ソフト自体を購入し自分でROMイメージを吸い出せば問題ないが、エミュを使っている多くの人は違法にアップされたROMイメージをダウンロードしてタダでゲームをしている)

○ MAD作品
簡単に言うと映像を改造したもの。例えばあるアニメに他のアニメのセリフを喋らせたり、色々組み合わせて新しいストーリーにしたり笑えるものがたくさんある。
これは著作権的にはNGだけど著作者側は憶測だが見て見ぬふりをしている。利益を損ねることにはならないし筆者が著作者側なら大いにやってほしい。

○ テレビやビデオ、映画などの映像作品
ニコニコ動画やYouTubeなどで探せばバラエティからアニメまで旧作新作いくらでもでてくる。今一番問題になっているのはこれだろう。

音楽は何度も聴くものだしプレイヤーで聴くまでにはそれなりの手間がかかるのだが、映像作品はその時観れば満足してしまう上に手軽に観れるため制作会社やテレビ局は頭を抱えているようだ。

動画の視聴者はタダで好きな時に観たい作品が観れるもんだからそりゃ観るだろう。動画投稿者はある意味殊勝な心の持ち主で、自分が捕まるリスクを犯してでも視聴者に喜んでもらいたいようだ。

動画サイト利用者のいい分は「テレビで放映したものだしいいだろ」とか「DVDの宣伝になる」とかなのだが、それは著作権者が決めることであってYouTube初期からすでに著作権者がクレームをつけており不利益の方が明らかに大きい。

一度観たことによってDVDの購入やレンタルは明らかに減るだろうし、テレビで放映したものをさらにDVDやネット配信で二重に儲けたとしても企業の当然の権利なのである。

ただ、違法アップロードされている作品を削除するだけでなく、ネット上で観たい時にテレビを観れるというのは新たなビジネスモデルだから積極的に著作者側が取り入れていくべきであろう。

丁度本日フジテレビが人気バラエティの「あいのり」をネット配信するという話題がYAHOOのトップニュースにきていた。1話315円、月額定額525円らしい。

実験段階なのでしょうがないだろうが率直な感想は「高すぎる」である。

2ちゃんのニューススレでも「高い!」や「金取るのか!」「タダだから観てるのにw」などと否定的な意見が主だった。

慈善事業じゃないし企業は利益を追求するものなのだが、ことテレビに関しては「無料で観れるもの」と思っている人が大部分なのであまり高い値段では多くの人が観ることはないだろう。

最大利益を追求する面ではもしかしたら妥当な値段設定なのかもしれないが、個人的には1番組1回100円程度、フジテレビの過去に放送された番組、数百タイトル観れて定額1000円とかなら観て観たい。

一番いいのはスポンサーがついてCMはカットできないようにして放送するか、もしくは枠外に広告バナーを張って無料で観れる地上波のテレビスタイルが視聴者には優しいのだが。

○ネット配信の今後
映像作品などがまるまる違法にアップされており、しかもアングラサイトなどでなくこんな公に堂々とアップされている現状は異常だし今後削除されていくだろう。今の処ニコニコ動画で逮捕者などは聞かないがwinnyの時ように見せしめでそろそろ逮捕者が出てもおかしくない。

著作者側もネット配信のニーズに応えれば視聴者に喜んでもらえ、利益も出るはずだ。次世代のテレビ放送のスタイルとしてインターネットテレビが一般的になるのもそう遠い未来でもないだろう。合法的「ひょうきん族」なんかが観たいときに観れるように早いとこ努力してほしいものだ。

ネット評論 | コメント:5 | ▲トップ
<<セクシャルマイノリティ | HOME | ネットでの誹謗中傷>>

この記事のコメント

著作権を保護することにより、作った人に金が渡ります。
収入が発生するから、それを生業にする制作者が集まり、競争が起こって良いものが生まれると思います。
(趣味から生まれる場合もありますけど)
あんまり堅いことは言いたくないけど、全部が無料になっちゃったら、著作物のレベルが落ちちゃうのではないかと心配です。
つまんないものをタダで見る位ならば、お金を払ってでもおもしろいものを見たいですよ。
2007-11-20 Tue 20:29 | URL | (・◇・)ノシ #fk4AvL.Y[ 編集]
結局、何しても文句言われるんだよ。
2007-11-24 Sat 04:53 | URL | 名無し #-[ 編集]
ちゃんと管理団体から著作者に正当な金額の金が渡ればいいんだけどねえ。
管理団体がひとつじゃあかんよな。

まあ、テレビ番組(ドラマとかじゃなくて主にニュースとか)のアップはもみ消しようのない確たる証拠として全世界に配信されるという意味もあるんだけどね(w
これもまあしくじっちゃった側としては都合悪いわな。

あとは出演者の一人が問題起こしたとかの理由でDVDとかケーブル放送なんかでのコンテンツ化ができない番組がみられるとか(コレは主にドラマやバラエティー)。

いずれにしろいつまでもネット目の敵にするばっかじゃなくて上手く商売に取り込んだほうが利口だよね。コピーワンス問題とかも結局購入意欲削いでるし。
2007-11-24 Sat 06:42 | URL | /,'3 `ァ #-[ 編集]
ゲーム感覚に近いものがあるんじゃないかな。遊び、というか。
戦車で丸腰の人間を撃つようなイメージ。
なんつって
2007-12-07 Fri 19:19 | URL | あほの #IPjhD9aw[ 編集]
TOP変えたんだ!
2007-12-08 Sat 09:58 | URL | 猫 #-[ 編集]
▲トップ

コメントの投稿















コメント非公開の場合はチェック

| HOME |